「肩こり」の基礎知識!
2021/02/27
せんげん台のリラクゼーションサロン「ぽんてアロマサロン」
「肩こり」の基礎知識
大人ひとりの頭の重さは5~6キロあり、それだけの重さを首と肩が支えています。特に日本人は首から肩の骨格や筋肉が欧米人よりも華奢なため肩こりを起こしやすいといわれており、厚生労働省の「国民生活基礎調査(2019)」でも「肩こり」ぱ日常生活で自覚している症状”で、女性では1位、男性では2位になっているほどです。そんな「肩こり」の基本を知っておきたいですね。
「肩こり」の原因とは?
肩こりを引き起こす要因としては、筋肉疲労と血行不良、末梢神鰹の傷などが主に挙げられ、肩甲骨周囲に位置する筋肉に症状が起きます。
しかし、その原因が実際にはわからない場合が多く、「姿勢」「運動不足」「過労」「寒冷」「ストレス」「自律神経の乱れ」などが重なって起こると考えられています。
日常生活での肩こりの主な原因
■姿勢
長時間同じ姿勢でのデスクワーク、首や背中が緊張するような姿勢での作業、猫背・前かがみ、ショルダーバッグなどを同じ方の肩にかけているなどで血行不良を起こします。
■運動不足
日頃から体を動かさないでいると、筋肉の緊張や疲労が起こりやすくなって血行不良を招き、「肩こり」の原因になります。
■眼精疲労
パソコンやスマートフォンなどの長時間使用、メガネの度が合っていない、ブルーライトや紫外線、睡眠不足などは目を疲労させます。
■ストレスによる緊張
肉体的・精神的なストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経(交感神経系)の働きが活発になり、肩周辺の筋肉が緊張して「肩こり」の原因になります。
肩こりが起こったときのセルフケア
「肩こり」はマッサージやストレッチ、ビタミンの補給、鎮痛消炎成分を配合した市販薬などによって症状を軽減させることができます。飲み薬やシップ剤(パップ剤)などの貼り薬、ローション、ゲル、スプレーなどがありますので。使用シーンや症状に合ったタイプを選びましょう。
■ゲル・クリームタイプ
貼り薬に比べて皮膚への刺激が少なく、貼り薬が使いにくいところにも使用できます。
■エアゾール・スプレータイプ
冷却効果があり、衣服や手を汚さずに使用できます。
■ローション・液体タイプ
冷却効果があり、肩、腰、腕など広範囲に使用できます。
■貼付剤(パップ、テープ)タイプ
患部に継続的に浸透します。メントールなどが配合されている冷感タイプと、トウガラシエキスなどが配合されている温感タイプがあります。
■飲み薬タイプ
ビタミンB1、B12、Eは、肉体疲労、血行不良、末梢神経の傷の回復に効果的です。筋肉を弛緩して症状をやわらげる飲み薬もあります。
※皮膚の弱い人、妊娠中の人、小児、喘息の発作がある人は、成分によって注意が必要ですので、購入前に薬剤師または登録販売者に相談してください。
「肩こり」 Q&A
Q 「肩こり」が長引く場合は、ほかの病気が原因なの?
A 頚部脊椎症や五十肩、高血圧、更年期障害、狭心症など、大きな病気のサインとして「肩こり」の症状が出る場合もあります。「肩こり」が長引く場合や、「運動したときや階段を上るときなどに肩が痛む」「手のしびれや麻痔を伴う」といった「肩こり」以外の症状に気づいたら、早めに医療機関を受診しましょう。
Q 肩がこりやすい人と、 こらない人は何か違うの?
A 肩の周りの筋肉が発達している人としていない人では、肩にかかる負担が違うため、運動量による筋力の違いが考えられます。予防のためにも普段から運動などで、肩の筋力アップをはかることが大切です。
Q 「肩こり」と頭痛の関係は?
A 「肩こり」に伴う頭痛は「筋収縮性頭痛」の可能性もあり、肉体的・精神的な疲れが重なると、肩だけでなく頭部の筋肉も血流が悪くなり、頭痛が起こると考えられています。
Q 揉むと気持ち良くなるのは何で?
A 肩こりになると筋肉が緊張し、血管が圧迫されて血流が悪くなります。揉むことで血行が促進され、筋肉の緊張も緩む効果もあるため、揉んでもらっている間は気持ち良く感じるのです。
Q 「肩こり」の時は、 温めればいいの? それとも冷やすのがいいの?
A 温めることによって血行が良くなるため温めるのが効果的です。血液の循環が良くなり、筋肉への酸素不足による疲労物質の蓄積が解消されることになりますO冷やすのは逆効果になることがありますので、薬剤師・登録販売者に相談してください。
Q 「温シップ」と「冷シップ」では、どちらがいいの?
「温シップ」にはトウガラシの成分が含まれているため温かく感じます。「冷シップ」は貼った瞬間は冷たく感じますが、長続きはしません。両方の違いは「貼り心地」だけで、いずれも炎症を抑えて、痛みを楽にする成分が入っているため、「温シップ」と「冷シップ」はどちらでも効果が期待できます。
せんげん台にあるぽんてアロマサロンは、オイルを用いた施術を中心とした幅広いメニューをご用意しております。お客様の体やお悩みに合わせて、頭から足まで全身に向けて施術を行っていますので、体の疲れやストレスはもちろんのこと、冷えやむくみ等に悩みをお持ちの方も一度お試しください。お客様一人ひとり異なるご要望にも丁寧に対応してまいります。
体やお肌に優しい施術を心掛けているサロンでは、心も元気になれるような施術はもちろんのこと、リラックスして過ごせる環境づくりにも力を注いでおります。温かみのあるアットホームな空間の中で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせますので、日々頑張っている自分にご褒美をあげたいとお考えの方にも最適です。せんげん台周辺でアロマも取り入れているサロンをお探しの際には、ぜひ一度足をお運びください。