便秘になると女性ホルモンもつまる!?

お問い合わせはこちら

ブログ

便秘になると女性ホルモンもつまる!?

2021/04/08

女性ホルモンに まつわるウソ・ホント

ちまたに広がる女性ホルモンのうわさは、眉つばものかもしれません。ウソとホントを把握して、「きれい」を引き出す準備をしましよう。

便秘になると 女性ホルモンもつまる!?

女性を悩ませるもののひとつに便秘があります。便秘の原因は腹筋の弱さや不規則な生活や食事、ストレスなどが考えられますが、実は、女性ホルモンも便秘に大きく関わっています。生理前になると、便秘になる女性も多いのではないでしょうか?


生理前に分泌が増えるプロゲステロンには、妊娠に備えるために体内の水分を維持する働きがあります。大腸でもより多くの水分を吸収しようとするため、便の水分が減って硬くなり、排出されにくくなります。また、プロゲステロンには子宮の収縮を抑える働きもありますが、それと同時に大腸のぜん動運動も抑えてしまいます。このふたつの理由が加わり、女性は便秘になりやすくなるのです。特に生理前はむくむからといって水分を控えていると、便秘傾向に拍車をかけてしまいます。

便秘が続くと腸内の善玉菌が減り、有害物質やガスを発生させる悪玉菌が増えます。腸壁や血液に毒となる有害物質が溶け出して、血管を通じて全身に巡り、肌に吹き出物ができたり、肌が荒れやすくなります。


また、腸が動かなくなると、血流が不足して循環が悪くなり、体や内臓も冷えてしまいます。その結果、自律神経の働きも女性ホルモンの分泌も悪くなるのです。

つまり、便秘は体の「毒になるもの」が体内に長期間滞留している状態なので、便だけでなく、血液やリンパ液、女性ホルモンの分泌などすべてがつまってしまいます。排便の習慣をつけましょう。

主な便秘の4タイプ

ダイェット系の便秘
食事の量を減らすことにより、便をつくる材料が少なくなる。特に食物繊維が不足しやすい。
弛緩性便秘
大腸の筋力低下により、便を肛門方向へと押し出す腸のぜん動運動が弱い。運動不足の人や高齢者に多い。
直腸性便秘
生活習慣がもとで直腸(大腸の肛門に近い部分)の働きが鈍くなっている。朝の排便時問がとれなかったり、便意あっても我慢するとなりやすい。
けいれん性便秘
ストレスで自律神経が乱れ、腸のところどころがくびれて便が押しだせない。便秘と下痢を繰り返すこともある。

せんげん台にあるぽんてアロマサロンは、オイルを用いた施術を中心とした幅広いメニューをご用意しております。お客様の体やお悩みに合わせて、頭から足まで全身に向けて施術を行っていますので、体の疲れやストレスはもちろんのこと、冷えやむくみ等に悩みをお持ちの方も一度お試しください。お客様一人ひとり異なるご要望にも丁寧に対応してまいります。
体やお肌に優しい施術を心掛けているサロンでは、心も元気になれるような施術はもちろんのこと、リラックスして過ごせる環境づくりにも力を注いでおります。温かみのあるアットホームな空間の中で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせますので、日々頑張っている自分にご褒美をあげたいとお考えの方にも最適です。せんげん台周辺でアロマも取り入れているサロンをお探しの際には、ぜひ一度足をお運びください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。